満載!shi- 秋冬情報

TOP > 【秋冬予約品A】本気野菜・イチゴ 白蜜香 しろみつか(3号) サントリーフラワーズ【お届けは10月13日以降です】

【秋冬予約品A】本気野菜・イチゴ 白蜜香 しろみつか(3号) サントリーフラワーズ【お届けは10月13日以降です】

白蜜香 / しろみつか 白蜜香はとにかく美味しいイチゴを育てたい方におススメです。

南国果実のような強い芳香と濃厚な甘さが特長の珍しい白イチゴです。

育てやすい品種で、着花性が高く生育旺盛です。

※栽培環境により果実がピンクがかることがありますが品質に影響はありません。

鉢の形態:3号ポット苗 バラ科 多年(宿根)草,耐寒性,草本  【収穫時期】5月上旬~6月中旬 果形:円錐 草丈:20~30cm 株張り:30~40cm 苗の植え付け ---------------------------------------------------------------- 秋植え:10月〜11月   春植え:2月〜3月 元肥は控えめにして植えましょう。

鉢植えの場合、ウォータースペースをしっかり残してください。

有機質に富み、肥料持ちがよく、水はけの良い土が必要です。

元肥は長く効く緩効性タイプを使用しましょう。

コンテナ栽培の場合、6〜7号の丸鉢に1株、60cmプランターに1〜2株を目安に。

真冬の管理 ---------------------------------------------------------------- 冬場、生育が止まったように見えても株は生きています。

乾燥させすぎないように注意しましょう。

特にプランター栽培は要注意です。

最低でも1週間に一度は水やりをするようにしてください。

【病害虫予防】 熟した果実はカビに犯されやすくなり、ナメクジや鳥も狙ってきます。

マルチシートや敷き藁を敷き、スレ傷予防やナメクジ対策をしっかりと行います。

また鳥が来ないよう障害物の設置も有効です。

真夏の管理 ---------------------------------------------------------------- 30℃を超えると花芽がつきにくくなります。

風通しの良いところで管理をし、茂りすぎた古葉を適宣切除、また水切れをおこさないよう注意します。

温度の低下とともに再び花芽が発生します。

※ローズベリーは花成が極めて安定しており、盛夏でも着果が継続しやすいです。

コンスタントに液体肥料を与えましょう。

収穫期について ---------------------------------------------------------------- 果実を大きくするためには十分な栄養を与える必要があります。

収穫期に伸びてきた蔓(つる)状の芽(ランナー)は株元で切り取るようにしましょう。

特に10℃以下の低温期、30℃以上の高温期には着果や肥大が進まないため、株の充実を優先させましょう。

楽天で購入680円(税込み)